【体験談】退職代行ガーディアンを使った話|やり取り全て公開します

先日、意を決して退職代行ガーディアンを利用し勤めていた会社を退職しました。

退職代行ってネットで調べてみてもまとめ記事ばかりで、実際に利用した方が書いた記事はまだまだ少ないんですよね…

そこで今回は「退職代行の利用を検討しているが実態がわからず不安…」という方に向けて、私が実際に退職代行業者を利用した際の

  • 退職代行業者とのやり取り
  • 退職代行が行われるまでの流れ
  • 退職代行が行われてからの流れ

をご紹介したいと思います。

これから退職代行を使われる方の不安が少しでも解消できれば幸いです。

退職代行ガーディアンの公式サイトはこちら▼
会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】

退職代行を使う以前に、退職後の生活費が不安で退職に踏み切れないという方はまずは退職金申請サポートを活用しましょう。

給付金制度は積極的に教えてもらえない&申請が面倒なために利用する人は少ないですが、今は申請を代行してもらえる便利なサービスがあります。

退職金申請サポートはこちら▼
退職金申請サポート|退職支援の窓口

目次

退職代行に失敗しないコツ

「退職代行を使ったのに会社を辞めることができなかった。」

そんなの想像するだけで地獄ですよね…

Kiho

翌日どんな顔で出社したらいいんだよ…

そうならないために、退職代行を成功させるためにはどの退職代行業者を使うかという選択が最重要ポイントとなります。

私が退職代行業者を決める際に見たポイントは以下の5つです。

退職代行業者を選ぶ時に見るべき5つのポイント
  1. 法適合の労働組合が運営、または弁護士が所属している会社か
  2. 実績があるか(確実に退職できるか)
  3. 退職が認められた後でも何かあったときにフォローしてくれるか
  4. 料金が一律か(追加料金がかからないか)
  5. 価格が予算内(私の場合は3万円)か

この中でも1番重視すべきなのが法適合の労働組合が運営、または弁護士が所属している会社かという点です。

なぜならば勤務先から退職条件や退職の時期について交渉があった場合、弁護士または労働組合以外の業者が対応するのは違法となるからです。

その点を勤務先に指摘されてしまうと退職代行に失敗する恐れがあります。

そのため、必ず協議交渉も代行可能な労働組合が運営、または弁護士が所属している会社を選択しましょう。

Kiho

費用が極端に安い業者はここがクリアできていない可能性が高いよ!

また「退職できなかった場合は全額返金します!」と力強く書いてあるホームページも多数ありましたが、退職できなかったのであれば返金するのは当たり前だとも思いますし、そもそも退職できない可能性があるってこと?と思い、そういった表記のある業者や実績の書いていない業者は選ばないようにしました。

私の場合、最終的に①~⑤すべてにあてはまったのが退職代行ガーディアンだったため退職代行ガーディアンを利用しました。

退職代行はトラブルになる?

先述した通り、弁護士または労働組合以外の業者が退職の協議交渉をおこなった場合はトラブルになったり、そもそも相手にしてもらえず退職を認めてもらえないということになるかもしれません。

それ以外にも、

  • 退職に関しての手続きや引き継ぎ報告がうまくいかない
  • 返却物・退職関連の書類・有休・給料などについて話をしてもらえない
  • 入金後業者と連絡が取れない

といったトラブルが起こる可能性も…

こういったトラブルを回避するためにもやはり代行業者選びには慎重になるべきです。

そこさえクリアできればあとは業者さんが勝手に進めてくれるので、辞めることに対しての労力はかかりません。

代行業者との実際のやり取りを公開します

退職代行業者を選んだあとは申し込みをするだけです。

退職代行ガーディアンはLINEだけで簡単に申し込みができました。(電話でもOKです)

電話だと話し相手がどんな人か、どんなことを聞かれるのかと色々考えて緊張してしまうのでLINEだけで完結できるのは非常に嬉しかったです。

ここからは実際のやり取りの様子を画像を使って説明します。

まずはLINEの友達登録から

退職代行ガーディアンのサイトに入り、LINEのアイコンをタップしたあとは説明に従って友達登録すれば自動メッセージが届きますので、そこからやり取りがスタートします。

以下が実際のやり取りをした様子です↓

友達登録が済むとこのようなLINEが自動で届きます。

退職希望日を伝える

自動メールを確認した次は退職希望日を伝えます。

私は退職希望日の2日前に申し込みをしましたが、代金の支払いが済めば即日対応もしていただけます。

ヒアリングシートの入力

ヒアリング内容はおもに自分の情報と会社の情報に関してなので難しい内容ではありません。

人事担当者はわからなかったため空欄にしました。

ヒアリングシートの③に関しては少し悩みましたが、下手なことを書いてツッコまれたり会社とのやり取りの回数が増えてしまうのは嫌だったので一番波風立たないであろう表現に留めておきました。

④に関して、引き継ぎなどで伝言がある場合は退職代行がおこなわれた後に「引継ぎ及び依頼書」という書類のフォーマットが退職代行ガーディアンから届くため、そちらにまとめて記入するのがよさそうです。※詳しくは後述

料金の支払いとその報告

料金の支払いに関してもLINEで案内があります。(画像は省略)

費用は一律24,800円です。

支払方法は2つあり、

  • 口座振替
  • クレジットカード/マスターカード(VISA、MasterCard)

から選べます。

口座振替の場合は指定の口座に振り込みが終わったら明細書の画像をLINEで送る必要があります。

クレジットカード払いを選んだ場合は、手続きが終わったら支払いが済んだことを連絡します。

料金の支払いまで済むと申し込みは完了です。

あとは退職代行がおこなわれるの待つのみ…

決行日!退職代行の結果報告

退職代行は当日9:00頃おこなわれました。

これは多くの企業の始業時間が9:00前後だからだと思われますが、それにあてはまらない会社にお勤めの方は事前に相談したほうがいいかもしれません。

または会社には欠勤の報告だけ入れておくとか。

私が勤めていた会社は8:30始業でしたが、これは代行業者には伝えていませんでした。

また欠勤の報告も入れていませんでした。

そのため当日はおそらく会社から連絡がくるだろうと思い、スマホの電源はOFFにして意志を持って昼すぎまで寝ていました。(起きてたらソワソワしちゃうからね…)

そして気になる退職代行の結果ですが…

無事認めていただくことができました。

依頼していた私物の郵送もしていただくことができ、次の日には荷物が届きました。

Kiho

ヨカッタ~!

添付のPDFは「引継ぎ及び依頼書」のフォーマットとその記入例でした。

こちらはその記入例です。

私は利用しませんでしたが、引き継ぎ等で会社に伝えたいことがある方や取り寄せたい書類などがある方はこちらを活用し、保険証と一緒に郵送しましょう。

その後について

ここまでくればもう二度と会社へ行く必要はありません。

Kiho

もう苦しまなくていいんだ(ホッ…)

離職票などの必要書類が届くまではまだ安心できませんが、万が一それらが届かない等のトラブルがあっても退職代行日から3か月間でしたら退職代行ガーディアンに対応をお願いすることができます。

一般的に離職票は退職してから10日~2週間程度で届くようですが、あまりに遅い場合は代行業者に相談して対応してもらいましょう。

おすすめの退職代行業者はガーディアン!

退職代行をお願いする際にさまざまな業者を比較検討してみました。

前述したとおり、私が代行業者を選ぶ際に重要視したのはこの5つのポイント。

退職代行業者を選ぶ時に見るべき5つのポイント
  1. 法適合の労働組合が運営、または弁護士が所属している会社か
  2. 実績があるか(確実に退職できるか)
  3. 退職が認められた後でも何かあったときにフォローしてくれるか
  4. 料金が一律か(追加料金がかからないか)
  5. 価格が予算内(私の場合は3万円)か

私が調べた限りではこれらの条件を満たしていない、またはホームページだけでは条件を満たしているのかがわからず問い合わせる必要があった代行業者が多かったです。

それに対し退職代行ガーディアンがどうだったかというと、

  1. 法適合の労働組合が運営、または弁護士が所属している会社か
    法適合の労働組合が運営している(東京都労働委員会認証)
  2. 実績があるか(確実に退職できるか)
    ホームページに「退職できなかったことは一件もありません」と明示あり
  3. 退職が認められた後でも何かあったときにフォローしてくれるか
    退職代行日から3か月間は対応OK
  4. 料金が一律か(追加料金がかからないか)
    「一律」「別途追加費用は発生しません」と明示あり
  5. 価格が予算内(私の場合は3万円)か
    税込24,800円

ということがホームページから読み取ることができ、また上記5つ以外に

  • LINEだけですべてが完結
  • 返信が早い
  • 365日対応してもらえる

といった点も嬉しいポイントでした。

なにより私自身が本当に退職できたという点で皆さんには退職代行ガーディアンをおすすめします。

退職代行ガーディアン公式サイトはコチラ▼
会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】

退職代行を使って後悔する人はこんな人

退職代行を使った身として、退職代行を使うことには賛成です。

しかし、退職代行を使わずに自分の口で退職を伝えないと後悔するだろうな、と感じる人もいます。

それは、

あなたの成長のために自分の時間を割いてまで仕事を教えてくれた上司がいる

という人です。

「あなたの成長のために」というところがポイントで、これは単に「自分が楽するために」とか「会社の利益のために」ではなく、あなた自身のためを考えて動いてくれた人がいたのかということです。

口で「あなたのために言ってるのよ。」というのは簡単で、それが体のいいことを言っているだけなのか本心なのかはわかりません。

大事なのは【あなた自身がどう感じたか】【あなたにはどう響いたのか】であり、いくら「あなたのためよ。」と言われていたのだとしてもあなたがそう思えなかったのであれば、それは上司の伝え方が悪かったのか、または独りよがりな行動だったのだと思います。

逆に【確かに私のためを思ってやってくれた】と心から感じる指導があったのであれば、その人に対して感謝の気持ちを伝えることなく辞めてしまうことを後悔するかもしれません。

そういった出逢いがあったのであれば、勇気を出して自分の口で退職の意思を伝えるか、またはお世話になった方だけにでも事前に退職代行を使う旨とこれまでの感謝の気持ちを伝えましょう。

そうすることが胸を張って次のステージへ進めることに繋がると思います。

毎日すごくつらい思いをして会社へ行ったり、モラハラ・パワハラを受けたり、とにかく職場の人とは関わりたくない!話したくない!と思ったり…

仕事を辞められないがために鬱になってしまったり身体をこわしたりするのであれば、その一歩手前でなんとか踏みとどまって退職代行を使うという選択をしてほしいです。

私は退職代行を利用して心から良かったと思っています。

この記事を読んでくださった方の決断が良い方向へ向かいますように。

退職代行ガーディアン公式サイトはこちら▼
会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】

退職金申請サポートはこちら▼
退職金申請サポート|退職支援の窓口

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広告業界を脱したアラサー女子です。

▶退職代行を利用して仕事を辞めました。
 今はデザインやライティングを楽しんでいます。

▶毛穴の開きと黒ずみが長年の悩み
⇒正しいスキンケアと美容家電の力に頼って改善傾向に。
 2024年は美容医療に手を出そうかと考え中。

▶硬毛&多毛で湿気で広がりやすい髪質
⇒iHerbのシャンプー試すのが趣味。

▶爪が薄くてカーブが弱く、扇形
⇒育爪は永遠の課題。

▶姿勢×ポッコリおなかと太めの二の腕
⇒ホットヨガにどハマり中!改善傾向!

これらのコンプレックスを解決しようと
日々ネットサーフィンを繰り返した結果
無事美容ヲタクへと成長しました。

美容に関する基礎知識や
自分が試してよかった商品を紹介しています。

コメント

コメントする

目次